床矯正治療とは?
床矯正とは? 床矯正とは簡単に説明すると… 「取り外しができる床矯正装置を使って顎を広げ、悪い歯並びを矯正しようという治療法」です。 顎を広げる??そんな事できるの??と思われますよね??まず下の動画をみてください。 い...
子供の歯でお悩みならこのサイト!
床矯正とは? 床矯正とは簡単に説明すると… 「取り外しができる床矯正装置を使って顎を広げ、悪い歯並びを矯正しようという治療法」です。 顎を広げる??そんな事できるの??と思われますよね??まず下の動画をみてください。 い...
MIペーストとは? MIペーストとは初期むし歯に効果がある歯磨き粉です。 メーカーのホームページを見てみますと… MIペーストは、豊富なミネラル(カルシウム、リン)や口腔内環境の中和作用と緩衝作用をもつCPP-ACP(リ...
1日3回磨けますか? 朝、昼、夜、3回歯を磨けたら理想的です。 しかし、実際には小学校で歯ブラシをしないところがあるし、朝寝坊して歯磨き出来ない!なんて事があります。1日3回仕上げ磨きができたら理想的ですが実際難しいです...
こんな癖ありませんか?? 可愛い!と思う癖が実は大きく歯並びの影響していることがあります。 有名なのが指しゃぶりです。やはり長期にしていると出っ歯になります。 このように普段何気なくなっている癖が原因となり、歯並びに大き...
咬唇癖とは?? 上の写真のように、ぼーとしてたり、寝る直前など無意識に下唇を噛んでしまうことを「咬唇癖」といいます。 これが何??下唇を咬むだけでしょう??と思われる方もいますが実はこの癖は歯並びに大きな影響を及ぼすとさ...
どうせ乳歯だし…ほっけばいいや!は絶対ダメです。 よく、この歯はむし歯が大きいので抜歯が必要ですと保護者に説明すると… 「乳歯だし、このまま経過観察ではダメですか??どうせ抜けますよね??」と質問されます。また、歯医者さ...
子供に電動歯ブラシはありなのか?? 正直、最近までは僕は反対派でした。 「まずは手動の歯ブラシで磨けるようになってからが当然だろ!!」「子供に電動歯ブラシなんていらない!!」 と思っていたので…しかし、最近の電動歯ブラシ...
そもそも上唇のスジ(上唇小帯)とは?? 上の丸で囲んでるいる部分のスジを上唇のスジ(上唇小帯)といいます。 勿論、みんな存在していますが、人によって長さがことなります。上の写真のように長い方もいれば、短い方もいます。長い...
何故、前歯が黒くなるの? 腕や足なども、転ぶと「内出血」して青いような赤黒いようなアザが出来ますよね??これは、皮膚に傷はなくても皮下組織や筋肉などがにダメージが及び、微小な血管が破壊されることでアザが生じます。 これと...
歯科のレントゲンは危ない?? 2011年3月11日に日本で発生した 東日本大震災によって引き起こされた福島第一原子力発電所事故以来、保護者の中にはレントゲンによる被爆をとても気にされる事が増えてきました。 「レントゲンに...