ぶつけて乳歯が抜けちゃった!!

〜ある日の診療室の会話〜

お母さん
子供が転倒して、歯が抜けてしまいました…どうすれば??
パパ先生
大変でしたね…今回は乳歯が抜けてしまった際の対応、治療方法について説明します。

乳歯の脱落(完全脱臼とは?)

転んだ、何かにぶつけた…などによって完全に乳歯が抜け落ちてしまうことを「完全脱臼」といいます。

乳歯の脱落が特に多い時期は自力での歩行が可能となる1~2歳で、萌出したばかりの上顎乳前歯が脱落する傾向にあります。逆に奥歯が外傷で抜けたなんてことはあまり聞いたことがなく、やはり殆どが前歯です。

歩き始めの子供はよく転びますよね…うちも歩き始めはドキドキしてました…
特に3歳までの子供は転倒>衝突>転落の順番で事故が多いので保護者の方は注意が必要です。

治療法は?

「原則として乳歯の再植(元に戻す)は行いません!

これは、日本の外傷歯学会、アメリカの外傷歯学会(IADT)のガイドラインでも乳歯の再植は原則として推奨しません!!と明記されています。

これは、再植することで次の永久歯に悪い影響がでる事がわかっているからなんです…

下の図のように乳歯と永久歯はかなり近い位置にあります。

もしも、抜けて感染した乳歯を再度抜けた場所に残すと、乳歯の歯根の先に上の写真ように膿をもつことがあります。そうなると下にある永久歯にダメージが加わります。特に1〜2歳は永久歯が出来ている時期なので余計永久歯にダメージが残ります…

下の写真は1歳の時に転んで脱落して、歯科医院で再植し、その後、6歳の時に永久歯が出てきた状態です。すでの色がおかしく、むし歯みたいですよね??

このような状態をエナメル質形成不全といいます。次の永久歯がこのような状態になります…

やはり、乳歯の再植(元に戻す)にはこのようなリスクがあるため、現在ではあまり行われていません。
しかし、リスクを承知した上であれば再植することがあります。

抜けた歯をすぐに牛乳にいれてきて、30分以内にご来院された場合、このように状態が良い場合であれば再植することもあります。

保護者の方には「残り4〜5年使う歯と、残り80年使う歯」どちらを優先するか考えた上でご選択していただければと思います。

特に再植をしてはいけないケース

日本外傷歯学会のガイドラインでは次のようなケースでは再植が禁忌になるとしています。

下の場合には歯の再植が禁忌になる可能性がある
・免疫不全な状態
・重度の先天性心奇形
・重度のコントロールがされていない痙攣発作
・重度の心身障害
・重度のコントロールされていない糖尿病
・歯槽の状態が健全でない場合

歯の外傷治療のガイドライン 一般社団法人日本外傷歯学会

やはり、再植した乳歯が感染源となりますので、感染に対してい弱い場合には再植をしないほうがいいです。また、歯の脱落しやすい時期が1〜3歳と診療に協力的ではないことが多くて、大暴れの中で再植をしなくてはいけません。大人と比較してもその分だけ治療が大変であり、失敗も多くなります。

乳歯が早期に脱落した場合の問題点は?

前歯部が抜けてしまった場合には次のような問題が発現する可能性があります。

前歯が欠損した場合の問題点

・顔貌の変化に対する心理的障害
・成長発育の対する障害
・口腔習癖の発現
・発音障害

保護者からはやはり審美的な面が気になりますという相談が多いです。

その他にも発音の障害(タ行、カ行)、舌を前に出す癖なども出る可能性があります。
様々な弊害が出る可能性があるのでかかりつけ医にしっかり管理してもらう必要があります。

乳歯が早期に脱落した場合の対応は?

保護者のご希望があれば入れ歯(小児義歯)or経過観察となります。

保護者から、是非入れ歯(小児義歯)を入れたい!というご相談がありますが、実は大きな問題があります…本人が入れてくれないんです…

基本、外傷による入れ歯は自費治療です。医院によって異なりますが、2〜5万程度が発生します。

苦労して型をとり、数万円かけて作って、いざ入れて見たら、嫌で目の前でポイッ…とされたら悲しいですよね。結構多いです…

なので、保護者の方で入れ歯(義歯)を入れられるか??と判断するのも大事です。
子供の入れ歯は小さくしてしまうと、飲み込むリスクもあるので大きくなる傾向にあります…

ただ、子供のほうが、高齢者よりも入れ歯がなれやすいです。

ちょっと、うちの子は入れ歯難しそうかな…と思われる場合には経過観察も考えてください。

まとめ

・乳歯の再植にはリスクが伴います。
・抜けたままの場合には様々な弊害が考えられます。
・1〜3歳は入れ歯(小児義歯)を入れることが難し年齢です。無理に入れようとせず、発育を待つのも大事です。
・入れ歯(小児義歯)は自費治療となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です